英単語のど真ん中!(1~still)

いきなりですが、Sit still! と言われたら、皆さんどうしますか?
stillは学校英語の中では「いまだに」と習いますよね。「座る、
いまだに・・・で命令文?あれ?」となってしまうのでは?
英語の運用力を上げるためには、伝統的に(?)日本人が行ってきた、
「表面的な日本語一語に英単語を縛りつけてしまう」という作業を
まずは止めるべきです。この観点から、(多分)シリーズ化して
「英単語のど真ん中を捉える」べく、様々な言葉を紹介していきたい
と思います。

stillのど真ん中は「動かない」!

これで決まりです。He doesn't understand what I mean still now.や
He still doesn't understand what I mean.は、確かに「彼はいまだに
私の意図を理解していない」という和訳が当てはまりますが、そこにも
「動かない」が活きているのが分かりますか。そう、過去から現在に
おいて、彼が理解しないという状態が全く動いていない、変化していない
わけです。要するに、stillの品詞が何であれ、中心にある「動かない」
というイメージに沿って、上手に文脈に合わせて日本語を選べば良いと
いう話。いきなり「いまだに」という一語だけに限定してしまうのは
おかしいのです。この文はいかがでしょう。
He has had his day, but still is the best player on the team.
「彼は全盛期を過ぎたが、それでもチーム一の選手である。」
彼がNo.1だという事実は動かない、というわけですね。

ワインは形の上でおおまかに二つに分けられるのをご存知ですか?
still wine と sparkling wineです。スパークリングワインは
日本語でもお馴染み、発泡性のワインです。ということは・・・
もうお分かりですね!動かない=発泡していない、いわゆる普通の
ワインがstill wineということになります。

さて冒頭の質問に立ち返ってみましょう。Sit still!という台詞は
怒った母親が子供に言いそうな感じです。「じっと座ってなさい!」
ですね。日本語に「スチール写真」という言葉があるのですが、これも
stillから来ています。(何故伸ばしてしまったのでしょうか・・?)
宣伝に使うため、映画をコマ送りにした静止画のことですね。

締め括りの一句

いかがです?今日からstillは「動かない!」

英単語のど真ん中をまずは捉えて、あとはひたすら柔軟に、柔軟にですよ!

Have a good one!

My bilingual essays are here!(日英二カ国語のエッセイを書いております!)
http://www.sopademiso.top/

ブログランキングに参戦しております!記事が面白かった、ためになったという方は
↓をクリックお願いします。つまらなかったという方も、怒りを込めてクリック!(笑)


語学 ブログランキングへ

にほんブログ村
ブログランキング

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック